2008/06/19

measure weight method and effect

measure weight method and effect

体重の量り方と意味

ダイエットdietをしている人の中で、

体重を量ったことのない人はおそらくいないでしょう。

基本中の基本ではありますが、それだけ大事なことなんです。


体重の量り方の原則体重計に乗らなければ

ダイエットdietが成功したのか、失敗したのかさえわかりません。

でも、気が向いたときだけ量ったり、

たくさん食べてしまったあとは怖くて量らなかったり。

量る時間帯もバラバラ。そんな量り方では、あまり意味がありません。


3 important principle
ダイエットdiet中の体重の量り方は、

次の3つの原則を守るようにしましょう。

当然のことだと思うかもしれないけど、大切なことなので説明させてもらうわ。

every day
体重は毎日量る!あたりまえのことですが、

半年や1年間続けるにはそれなりの努力が必要です。

もちろん旅行先や、徹夜の仕事で家に帰れない時など、

どうしようもない時はしょうがないけどね。


仕事から遅く帰ってきた日でも、ちゃんと体重計に乗ってますか?

酔っ払って帰ってきた日でも、ちゃんと体重量ってますか?

たくさん食べて、量るのがどんなに怖い日でも、ちゃんと量ってますか?

必ず毎日量るようにしましょうね。


same time
体重は同じ時間帯に量る!

人間の体重は、1日の中で少しずつ増減してる。

例えば

朝起きておしっこをしたあとは、1日の中で一番軽くなってるし、

逆に夕食を食べたあとなどは重くなっています。

いつ量るにしても、毎日同じ時間帯に量らないと、

その記録は参考にならないということになります。


ちなみに私は、

朝や昼は時間がなかったり、家にいなかったりするので、

夜のお風呂に入る前に量っていました。

1日2回量れっていう人もいるけど、

なかなかそんな時間もないし、私は1回でいいと思います。



record
体重を記録する!量るだけではダメ。

体重計に乗って「あ~ちょっと増えちゃったなぁ」

「おっ、減ってる!」と思って、それで終わりじゃ意味がありません。

量ったら必ず記録しておくようにしましょう。

コツコツ毎日つけていた記録が、あなたのダイエットdietの指針になってくれます。



手帳note に書いておくのもよし、

パソコンpersonal computerに入力して、グラフgraphで表示するのもよし。

ダイエットdiet雑誌などに付いている冊子を使ってもいいでしょう


毎月23日発売の「FYTTE」(フィッテ)には、

毎月一ヶ月分の体重やカロリーを記録できる小冊子がついてます。



こうして毎日同じ時間に量ったデータを記録しておくことによって、

自分がどういう生活をして、何をどれだけ食べたら、

体重にどんな影響が出るのかが、自然とわかってきます。


それがわかるということは、

体重が増える要因がわかるということで、

そういう行動をとらないように自然と心がけるようになります。

ちょっとずつ体重が減っていくようになれば、

毎日記録をつけるのが楽しくなって、

ダイエット自体を楽しめるようになります。


きちんと量ってきちんと記録record するだけで、

好循環が生まれるということね。

体重を量るだけのダイエットdiet方法を推奨する人がいるくらいですからね。


ちなみにどうせ量るなら、体脂肪率もいっしょに量れる市販の体脂肪計を使うことをオススメします。

当然ですが、なるべく服を脱いで、下着か全裸で量りましょう。


go to "lose weight by surprising easy method and amazing miracle diet"
friends:healthy lose weight diet

No comments: